001 ホームポジションを習得しよう
001 Learn home position
001_A_2 指を置く基本の位置
タッチタイピングを習得するためには、基本となるホームポジションを覚えるのが一番の近道になる。 ホームポジションを行う為に、指を置く基本の位置は右の画像の通りだ。 A.S.D.Fに左手を置き、JKL;に右手を置く。 この位置は全ての基本となるため、必ず覚えてくれ

001_A_2 指の担当範囲
右の画像を見て貰えばわかるが、各指の担当範囲は概ねこのような感じだ。実際には記号や数字キーを打つためにもう少し広い。 基本的にそれぞれの指がキーを3つ担当することになり、人差し指だけはそれぞれ6つのキーを担当する。 打った後は、必ず基本の位置に指を戻すことを忘れるな

001_A_2 キーボードに付いている突起が持つ役割
キーボードをよく見るとFキーとJキーに突起がついているのがわかるだろうか。全てのキーボードにはこのような突起が付いている。 この突起は人差し指を置く位置を表しており、慣れてくるとキーボードを見ることなく、すぐにホームポジションに指を持っていけるため、そのまま入力を始めることが出来るのだ。

次のページへ_